鏡の森

地獄を生き延びたワケありエンジニアによる手記

2020-01-01から1年間の記事一覧

給料上がったのはいいけど無茶してんなと思う

去年の年始から26歳にして初めて働き始めて今月でほぼ1年半働いたことになる 最初の月給は19万5千円で毎月赤字だった 職場が都心なので家賃の負荷がすごい 半年後に転職、21万5千円にあがり、そのまた約半年後に転職、月給は40万円ほどになった 未経験での中…

日本人の「褒められたい」病

異性にモテるためには「褒めろ」「とにかく同意しろ」とよく言われる。 実際それは効果的だと思う。 日本のテレビ番組を見てても、外国人が日本の文化を絶賛する内容のものが多い。 外国人と初めて会ったときに「日本の好きなところはどこですか?」と聞く人…

日本人はスマホに依存しすぎ

仕事終わりに夕飯を買いに行こうと思ってスーパーに行ったんだけど街を歩いてる人をよくみるとほとんどの人がスマホの画面を見ながら歩いてる。 子供ではなく大人の話。 みんななんのアプリをやってるんだろう? YouTubeとかTwitterかな。 自分はあまり外で…

毎日が充実してくると人生の意味とか考えなくなるよね

お金もなくて友人もいなくて仕事もたいして充実してなかったときが最近まで続いてたんだけど、ずっと人生の意味とか本当に自分のやりたいこととかをくよくよ考え続けてた。 自分は色のセンスがあるからデザイナーになろうかなとか、人から与えられた仕事では…

生きるだけならどうとでもなるけどどう生きたらいいのかがわからない

健康な体と生活費さえあれば、ただ生きるだけなら誰にでもできる。 十分な睡眠とバランスの良い食生活、そしてちゃんとした会社に入り適度に努力すれば明日の生活は保証される。 「生きる」ってことだけにフォーカスすればどう行動すればいいのかなんてすぐ…

エンジニアが身につけるべきスキル一覧(独断と偏見による)

まずはじめに ここでは小難しいフレームワークとか言語の一覧をリストアップしたりはしない。 そもそも現場によって使ってる技術が違うので「〇〇言語を身につければ一生安泰」とかいうのはない。 そういった小手先の技術よりかはトレンドに流されることがな…

居場所ってどうやってつくるんだろう

「誰かから必要とされたい」っていう感情は誰もがもってるものだと思う。 必要とされればそこが自分の居場所になるんだろうか。 この街のどこかで今日も誰かが息をひきとる。 でも自分の生活に変化はないし、街の様子も変わらない。 今日と同じ明日がまたや…

「日本の女性は外人にモテる」のほんとうの意味

日本人の女性はたしかに外国人に人気がある。 ただそこには注釈をくわえる必要がある。 なぜモテるのか、なぜ人気なのかというと簡単にヤれるからにほかならない。 日本では外国人であるというだけで人気者になれる。 実際に日本にいる外国人が全員まともな…

英語学習の基本

基本スタンス 最低限の文法を頭にいれてからひたすら文章を読んだりYouTubeを見たりして英語そのものに慣れていく。 学校の勉強みたいな座学ではなく、実践によってひたすら慣れていくのが正しい学習法。 TOEICみたいなペーパーテストの点数を上げたいなら参…

熱中できるものがなにもない

仕事を始めた頃は理想にかられて意識高く働いていた。 PDCAサイクルを回すとか経営者目線を意識するとか。 ただ実際に働いてみると成果なんてものは大して評価されず、それ以外のどうでもいい要素で給料が上がっていった。 転職するときは前の現場でやった仕…

外国人女性は日本が嫌いらしい

アメリカ人の女友達がいつも日本の悪口を言ってるのでその内容をシェアしたい。 いつも誰かの視線を感じる 基本的に東アジア人以外の外国人は日本では珍しいのでとても目立つのだそうだ。 そのため自宅の外にいるときはいつも誰かの視線を感じるらしい。 そ…

年齢だけを重ねた哀れな生き物

薬をやめて正気をとりもどしたと思ったらすでに27歳。 思えば自分には何かに打ち込んだ記憶や成し遂げた記憶がなにもない。 ふつうなら学生の頃に部活動に打ち込んだり、あるいは勉強に励んだりしたのではないだろうか。 それとも友達と放課後にカラオケに行…

デザインと創作の違いについて

知り合いのデザイナーが言ってた言葉が印象深かったので書き留めておきたい。 彼女は美大のデザイン学科出身のデザイナー。 試験科目は油絵らしく、油絵の練習はしまくったと言っていた。 油絵科に入らなかったのはなぜか、と聞いたときの答えがおもしろかっ…

今の時間が満ち足りたものであるほど、失ったものの大きさに泣く

社会に出て人と働き、人の優しさに触れると脳みそが拡張されるような思いがする。 景色がクリアに見えて、眼前に360度の視野がひろがる。 日常がアップデートされていくのを感じる。 と同時に、もしかしたらこんな風景が高校生の頃に自分にもあったのかもし…

10年間の現実逃避(と音楽)

高校を中退して10年間、なにもできない時期があった。 もともと勉強は得意だったが、10年間のうちにあらゆることを忘れてしまった。 本屋に行って「ニュートン」とか「ナショナル・ジオグラフィック」とか、子供のころにあれだけ読みたかった雑誌を手にとっ…

会社での人間関係はいびつだと思う

会社員として働いてると苦手な上司にあたることがまれによくある。 学生の頃は仲のいい人同士で固まってればよかったから苦手な人がいても距離をとればよかった。 しかし会社だとそうはいかない。 いくら苦手な人でも自分の上司だ。その人の評価で自分の査定…

社会性を学べたと(すくなくとも自分ではそう)思えた日の日記

善悪の判断はとても恣意的なもので、客観的な指標ではない。 あくまでそれを判断する人の価値観に依存する。 要するにその人がなにをもって善いと判断し、なにをもって悪いと判断するかに依る。 結局それは好き嫌いと同義だ。 正義の反対はもう一つの正義だ…

母と中学受験

毎年この時期になると中学受験を思い出す。 母親が学歴主義で自分をいい学校にいかせようと必死だった。 自分もへたに勉強ができてしまったから期待をかけられた。 毎週月・水・金は塾に通い、夕飯は母が作ったお弁当。 途中から日曜日も塾に通うことになっ…

会社という名のぬるま湯

自分は1年前までニートだった。 1年前に就活エージェントという名の嘘つき集団にだまされて悪徳企業に就職し、求人票に書かれていた給料よりかなり低い給料しかもらえなかったため、人づてでやはり悪徳企業に転職した。 給料はたしかに上がったので毎月の…

スキルアップという幻想

スキルアップなんて考えるだけ無駄 自分はエンジニアなので、就職した直後からスキルアップというものを意識してきた。 どんなスキルをつけよう?どんなキャリアを積もう?マネジメントかスペシャリストか? まだ働き始めて1年しか経ってないためあくまで個…